犬との新しい楽しみ方:ドッグカフェでのひととき | おすすめのドッグカフェも合わせて紹介
Dec 11,2024 | Giipet.JP Team
愛犬と一緒に過ごす時間は、飼い主にとってかけがえのないものです。その中でも、最近特に人気を集めているのが「ドッグカフェ」や犬同伴可能なレストランでのひととき。普段とは異なる新しい体験として、多くの飼い主さんが愛犬と共にカフェでリラックスした時間を楽しんでいます。
しかし、初めてドッグカフェに行く際は、事前に準備すべきことや守るべきマナーなど、注意しなければならない点が多くあります。今回の記事では、ドッグカフェに行く前の準備から、店内でのマナー、そしてトラブルを避けるためのポイントまでを詳しく解説します。初めての方はもちろん、常連の方でも再確認しておくと愛犬との時間を安心して過ごせるでしょう。
記事の後半では、愛犬との素敵なカフェタイムを楽しむためにおすすめの5つのドッグカフェをご紹介します。愛犬と一緒に過ごすひとときを、より快適で楽しいものにするための参考にしてください。
ドッグカフェ、レストランに行く前の準備
愛犬とのお出かけはとても楽しい体験ですが、事前の準備が必要なことに悩む方も多いでしょう。ドッグカフェや犬同伴可能なレストランは、愛犬がリラックスできる場所ですが、他のお客様やスタッフへのちょっとした気配りも大切です。快適な時間を過ごすために、出発前に以下のポイントを確認しておきましょう。
愛犬とお出かけする前に:持ち物チェックリスト
愛犬と一緒にドッグカフェやレストランで楽しいひとときを過ごすためには、事前に必要なものをしっかり準備することが大切です。特に長時間の滞在が予想している場合や、食事をしながら愛犬と一緒に過ごす場面には、犬の健康管理や快適さに配慮した持ち物が欠かせません。
接種証明書の確認
多くの店舗では、犬が健康で必要な予防接種を受けていることを証明するために、接種証明書の提示を求められます。特に、一部の店舗では、事前に証明書を提出しないと、ペットの入店を断られることもあるので、愛犬を一緒にドッグカフェを楽しむ前に、接種証明書を忘れずに準備しておきましょう。
トイレ用品の準備
散歩中に愛犬がトイレを済ませていない場合に備えて、トイレ用のシートや使い捨ての袋を持参しておく方がいいでしょう。もし店内で粗相してしまった場合、すぐに掃除ができるので、他のお客様に配慮し、自分と愛犬の体験を快適にするために準備しておきましょう。
おもちゃや遊び道具
愛犬が退屈して無駄に吠えたりしないように、おもちゃや遊び道具を持って行くことをおすすめします。犬用の噛むおもちゃや、音が出るおもちゃなどは、店内での待機中に犬の気を紛らわせることができるので、吠えたり、周りに迷惑をかけることを防げます。フリスビーやボールなども、スペースに余裕があれば遊んであげるといいでしょう。
飲み水と器
愛犬と一緒にドッグカフェを訪れる際には、店舗によっては愛犬用の水が用意されていないこともあるため、自分で水と器を持参するといいでしょう。折りたたみ式の水入れや専用のボトルなどを用意し、外出中にこまめに水分補給を促すことで、愛犬が快適に過ごせるようサポートしましょう。
おやつやフード
愛犬が人間の食事に執着しすぎる場合、気をそらすために犬用おやつを用意しておくと安心です。店内で人の食べ物を欲しがらないように、愛犬が好きなおやつを持って行くと良いでしょう。愛犬がリラックスできるように、おやつを与えるタイミングをみてあげて、快適な体験を共有しましょう。
店内に入る前に:愛犬をベスト状態にするための準備
ドッグカフェやレストランに到着する前には、愛犬が快適に過ごせるように一工夫しておくことが大切です。愛犬がリラックスした状態でお店に入ることで、他のお客さんへの配慮もでき、お互いに楽しいひとときを過ごせるでしょう。
トイレは済ませておく
ドッグカフェやレストランに行く際、愛犬のトイレは予め済ませておくことが重要です。散歩がてらお店に向かう場合は、散歩中にトイレを済ませることができますが、車で移動する場合は状況が少し異なります。車でのお出かけでは、愛犬がスムーズにトイレを済ませるのが難しいため、到着後にお店に入る前に、近くの公園で少し歩かせたり、トイレエリアに立ち寄ってあげることで、店内での粗相を避け、愛犬が良い状態で過ごせるでしょう。
リラックスできる時間を作る
車を降りた直後や急いで店内に入るのではなく、トイレに行くのも兼ねて少し外で休ませてあげて、犬が落ち着いてから入店しましょう。特に初めての場所では、犬も緊張しがちですので、無理に急かさず、しばらくの間ゆったりとした時間を過ごすことで、犬も安心し、スムーズに入店できるようになります。
入店前の足元ケア
店内の衛生状態を維持するために、散歩後には犬の足裏を拭いたり、足拭きマットを使用して、汚れや泥を取り除くと良いでしょう。特に雨の日や泥の多い道を歩いた後は、足を清潔に保つことが重要です。
毛の管理
犬の毛の管理は、愛犬を清潔に保つためだけでなく、他の人や店内環境にも配慮するために大切です。特に、愛犬が毛を抜ける時期(換毛期など)に入る場合は、あらかじめブラシで毛を整えておくことで、店内での毛が飛び散るのを防ぎます。毛が食べ物や他の人に触れないように、毛の抜けやすい犬種は事前にブラシをかけてから出かけ、みんなが気持ちよく過ごせる環境を整えましょう。
ヒート中ではないか?
ヒート中の犬は、他の犬とトラブルを起こす可能性が高く、吠えたり争ったりすることがあるため、混雑したカフェやレストランでは連れて行くのを避けた方が無難です。もし愛犬がヒート中にあたる場合は、去勢手術を検討するか、別の機会にお出かけを計画することをおすすめします。犬のヒートを管理することで、他の犬とのトラブルを防ぎ、よりストレスフリーな時間を過ごすことができるでしょう。
店内でのマナー:愛犬の快適さと安全を最優先に
ドッグカフェやレストランに入店した後も、愛犬が安心して過ごせるようにいくつかの注意点があります。お店のルールを守り、他の人に迷惑をかけないように配慮することが大切です。
リードは外さない
お店に入ったら、愛犬には必ずリードをつけてください。安全のために、リードの長さや取り扱い方にも注意が必要です。長すぎるリードは、他の人や犬との接触を引き起こし、思わぬ事故やトラブルを招く可能性があるため、適切な長さに調整しておくことが大切です。専用の固定場所がある場合は、そこにリードを固定し、ない場合は手に持ってください。リードを外すことは避け、犬が自由に動き回らないように心掛けましょう。特に新しい環境では、犬が興奮して走り回ることがあるため、愛犬の状態を常に把握し、必要に応じてすぐにコントロールできるようにしましょう。
マットを敷く
快適な環境を作ることは、愛犬を一緒にリラックスした時間を過ごすために重要です。できれば、普段使用しているお気に入りのマットを持参し、店内の椅子や床に敷いて愛犬がリラックスできるスペースを作ってあげましょう。もしマットがない場合でも、愛犬が居心地よく感じられる場所を意識して提供するよう心掛けてください。たとえば、クッションやタオルなどを利用して、愛犬が安心できるくつろぎの場を整えると良いでしょう。愛犬の気分やストレスを軽減するためにも、周囲に気を配りながら、お店での時間を快適に過ごせるようサポートしてあげてください。
人用の食器に触らせない
人間用の食器や食べ物は、愛犬の近くに置かないようにしましょう。犬が人間用の食べ物に興味を示し、誤って食べてしまうことがよくあります。多くのドッグカフェや犬同伴可能のレストランでは、犬専用のメニューやおやつが用意されていることがありますので、そういった安心して与えられる食べ物を選んであげましょう。もし店舗に犬用のメニューがない場合は、事前に用意した愛犬用のおやつやフードをあげるといいでしょう。
テーブルに足をかけさせない
愛犬がテーブルに上がる習慣がある場合、事前に注意を払い、テーブルに上がらないように教育しておきましょう。上がってしまうと、食べ物に触れたり、他の人に迷惑をかける可能性があります。テーブルに足をかけさせないよう、しっかりとしつけておくことが大切です。
粗相をしたら
万が一、犬が店内でトイレを済ませてしまった場合、慌てずにすぐに店員に知らせて掃除を依頼しましょう。その際、犬の状態を一緒に確認し、お詫びの言葉を添えると良いでしょう。周囲の他の人にも配慮し、騒ぎ立てないよう心がけてください。
トラブル防止のために
犬はそれぞれ異なる性格を持っており、特に初めて訪れる場所や環境に慣れていない犬は、怖がりやすくストレスを感じることがあります。新しいカフェやレストランなどの知らない場所では、周囲の音や匂い、人々の動きが犬にとって大きな負担となり、不安や恐怖を引き起こすことがあります。このような状況では、犬が噛んでしまったり、暴れたりすることがあるため、飼い主は十分に注意を払う必要があります。
基本的なしつけを徹底する
待てやおすわりなどの基本的なコマンドは、外出時のマナーとして必須です。最低限のコマンドをしっかりと教えることで、愛犬は安心して周囲に適応できるようになり、他の人や犬とのトラブルを避けるでしょう。ポジティブな強化を用いて楽しく練習することで、愛犬との信頼関係も深まります。
怖がりの子なら
怖がりの犬の場合は無理にカフェに連れて行かず、まずは自宅や静かな場所でのトレーニングを行い、徐々に新しい環境に慣れさせましょう。事前にお店に相談し、なるべく人が少ない時間帯を選んで訪れる方法もいいでしょう。こうした配慮が愛犬のストレスを軽減し、安心して外出を楽しむための第一歩になります。
普段からのしつけ
もし犬が人や他の犬に攻撃的な行動を示す場合、しつけを強化することが欠かせません。噛み癖や暴れる癖を防ぐためには、定期的にしっかりとした訓練を行い、どんな状況においても冷静な行動ができるように導いていきましょう。社会化のプロセスでは、多くの人や他の動物と積極的に接触する機会を設けることで、犬は少しずつストレスへの耐性が強くなり、落ち着いて行動できるようになります。日常的なトレーニングや新しい体験を通じて、犬の自信を高め、安心して周囲と付き合えるようにサポートしてあげましょう。
おすすめのドッグカフェの紹介
愛犬と共に過ごす特別な時間を、より楽しく彩るために最適なドッグカフェ。愛犬と一緒にリラックスしながら、飼い主も楽しめるメニューや環境が整っています。さまざまなテーマや特徴を持ったカフェがある中で、特におすすめのスポットをいくつかこちらでご紹介し、ぜひ、愛犬との素敵なひとときを過ごしてみてください。
Photo by : https://www.ccinc-love.com/lesdeuxbleue/
Les deux Bleue(レドゥブルー)豊洲
豊洲に位置するこのドッグカフェは、愛犬との特別なひとときを楽しむのにぴったりの場所です。海の近くにあり、ガラス張りの店内からは美しい夜景を眺めながらディナータイムを過ごせます。飼い主さまが楽しめる豊富なメニューはもちろん、犬用メニューも充実しています。愛犬にも贅沢な食事を提供し、一緒に素敵なディナーを楽しむことができます。店内には広々としたドッグランも併設されており、愛犬が自由に遊べる環境も魅力の一つです。
-
住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1F
-
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
-
定休:不定休(ららぽーとに準ずる)
Photo by : https://www.instagram.com/dogcafeabc/
Dog Cafe ABC
世田谷区新代田にあるこのアットホームなドッグカフェは、愛犬とのんびり過ごすのにぴったりのくつろげる空間です。夜20時まで営業しているため、日中だけでなく、仕事帰りや夕方のお散歩ついでにも立ち寄れます。飼い主さまにおいしい食事やお酒が楽しめるだけでなく、愛犬のための専用メニューも用意されています。リードフリースペースもあるため、愛犬がのびのびと過ごせるのが魅力的。犬好き同士が集まる場所なので、他の飼い主さんとの交流や情報交換も楽しめます。
-
住所:東京都世田谷区代田6-34-18 1F
-
営業時間:
火・水・金:15:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土・日:13:00~20:00(ラストオーダー19:30) -
定休:月・木
Photo by : https://www.instagram.com/p/CZ67fMyvshd/?utm_source=ig_web_copy_link
TERRE-’a-S.(テラス)
大阪市京橋公園前にあるこのドッグカフェは、隠れ家風のお洒落なカフェレストランです。愛犬同伴可能で、ルーフ付き冷暖房完備の快適なテラス席を備えています。飼い主さんもワンコも一緒に楽しめるお食事や素敵な時間を提供する、愛犬家にぴったりのスポットです!
-
住所:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1丁目3-12
-
営業時間:
月~木・日:11:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
金・土・祝前日:11:30~23:30(L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
※平日15:00~17:00はクローズ -
定休:月曜日(月曜日が祝日の場合は営業)
Photo by : https://www.instagram.com/p/CgZPXO2p4uH/?utm_source=ig_web_copy_link
ドッグカフェ こふみ
大阪市生野区にあるドッグカフェこふみは、北巽駅から徒歩約7分の場所に位置する、愛犬家に人気のアットホームなカフェです。全席愛犬同伴可能で、全犬種ウェルカムという気軽さが魅力です。
清潔感あふれるカフェエリアでは、飼い主さん向けの「豆腐ハンバーグ」や「馬肉ランチ」などのお食事が楽しめるほか、愛犬用のメニューも充実しています。併設されたドッグホテルやトリミング、一時お預かりサービスも利用できるため、お出かけや旅行の際にも便利です。
-
住所:〒544-0013 大阪府大阪市生野区巽中3丁目14-7
-
営業時間:11:30〜16:00
-
定休:水曜日、土曜日、第2・第3火曜日
Photo by : https://www.instagram.com/p/Cla_ACxvLpT/
夢語寄家(むごよか)
浮羽町にある「夢語寄家(むごよか)」は、愛犬同伴OKのドッグカフェとして人気です。緑豊かな自然に囲まれたテラス席では、飼い主さんも愛犬も一緒にリラックスした時間を過ごせます。
カフェでは、地元で採れた新鮮なフルーツを使ったフルーツケーキやパフェ、ランチメニューが楽しめます。また、湧き水で淹れた香り高いコーヒーは、食事のお供にぴったりです。
愛犬家に嬉しい施設が整った「むごよか」で、果樹園の風景を眺めながら特別なひとときをお過ごしください!
-
住所:〒839-1408 福岡県うきは市浮羽町山北2212-7
-
営業時間:10:00~16:30
-
定休:火曜日、水曜日(祝日の場合変更あり)
個性豊かなドッグカフェで、愛犬との素敵な時間を過ごすための特別な場所をご紹介しました。ぜひ訪れて、愛犬との思い出をたくさん作ってください!