夏本番!SUMMER SALE開催

夏本番!SUMMER SALE開催

カート

ショッピングカートに商品は入っていません

お買い物へ進む

雨の日も退屈させない!愛犬と楽しむ室内遊び【運動不足解消&絆が深まる】

2025年6月20日 みゆき

「今日はお散歩行けないね…」。そんな日でも、愛犬の心と体をしっかり満たしてあげたいですよね。実は、お家の中には、運動不足やストレスを解消し、さらに愛犬との絆を深める「とっておきの遊び」がたくさんあります。この記事で、愛犬との毎日をもっと楽しく、もっと豊かにするヒントを見つけてみませんか?

頭を使う!脳トレ&知育ゲーム

体を動かす遊びも大切ですが、愛犬の知的好奇心を刺激し、頭を使わせる「脳トレ」も同じくらい重要です。

コマンドトレーニング

 

「お手」や「まて」、「ハウス」といったコマンドトレーニングは、愛犬にとって最高の脳トレです。指示されたことを自分ができて、それを褒められることが大好きなので、ゲーム感覚で楽しめます。

遊び方:

  1. 愛犬の大好きなご褒美を用意します。
  2. 「おすわり」させた愛犬の正面に立ち、手のひらを突き出して優しく「まて」と声をかけましょう。
  3. 愛犬が動かなければ、すぐにご褒美をあげてたくさん褒めてください。
  4. これを繰り返し、少しずつ「待て」の時間や距離を伸ばして覚えてもらいましょう。

ポイント:

決して怒らず、お互いが楽しい気持ちで挑戦しましょう。一度に長くやりすぎず、数分程度で区切って集中力を保つのが成功の秘訣です。

ノーズワーク

 

犬の優れた嗅覚を存分に活用できるのが、おやつを使った宝探しゲーム、通称ノーズワークです。

遊び方:

  1. 愛犬に見えないよう、おやつやドライフードを部屋のどこかに隠します。最初は見つけやすい場所に。
  2. 「探して!」などと声をかけ、愛犬に探させます。
  3. 見つけたら、たくさん褒めてあげましょう。
  4. 慣れてきたら、隠す場所を少しずつ難しくしたり、専用のノーズワークマットを使ったりするのもおすすめです。

ポイント:

愛犬が無理なく楽しめる難易度から始めましょう。見つける喜びをたくさん味合わせてあげてくださいね。

カップ当てゲーム

 

3つのカップのどこにおやつが隠されているか、愛犬に当てさせるゲームです。観察力と集中力を養い、飼い主さんとのコミュニケーションも深まります。

遊び方:

  1. 3つの不透明なカップを用意し、そのうちの一つにおやつを隠します。愛犬に見せながら隠しましょう。
  2. 愛犬に「どれだ?」と声をかけ、おやつが入っているカップを鼻や前足で選ばせます。
  3. 正解したら、もちろんご褒美とお褒めの言葉をたっぷり。
  4. 慣れてきたら、カップをゆっくりとシャッフルして難易度を上げてみましょう。

ポイント:

最初はシャッフルせずに、愛犬が成功体験を積めるようにしてあげましょう。愛犬が混乱しないよう、焦らず、ゆっくりと進めることが大切です。

トリックトレーニング

 

「ごろん」「ハイタッチ」「お辞儀」など、新しい芸(トリック)を教えるのも楽しい脳トレです。

遊び方:

  1. 教えたい芸を決め、動きを細かく分解します。例えば「ごろん」なら、まず「伏せ」からスタート。
  2. おやつで誘導しながら、少しずつ目標の動きに近づけていきます。
  3. 目標の動きができたら、すぐに「よし!」などの合図とともにご褒美をあげて褒めましょう。
  4. 繰り返し練習して、動きとコマンドを結びつけます。

ポイント:

愛犬が楽しんで取り組めるように、短時間で区切り、成功したら大げさに褒めてあげましょう。失敗しても怒らず、ポジティブな雰囲気で続けることが何よりも大切です。

安全に楽しく遊ぶための注意点

せっかくの楽しい室内遊び、安全第一で思いっきり満喫したいですよね。愛犬と飼い主さんが笑顔でいられるために、大切なポイントをチェックしましょう。

遊ぶ前の準備

 
  • 安全な場所作り:滑り止めマット、壊れやすい物の片付けは必須。
  • 道具選び:誤飲の心配がない、丈夫なおもちゃを選びましょう。
  • 環境と水分:室温を快適に保ち、いつでもお水が飲めるように。

遊び中のポイント

 
  • 愛犬の様子を観察:無理は禁物。疲れていないか、興奮しすぎていないか見てあげて。
  • クールダウン:興奮しすぎたら休憩を挟みましょう。
  • ルールは一貫:「やめ」や「離せ」など、指示は明確に。

遊び終わったら

 
  • 片付け:使ったおもちゃはきちんと収納。
  • クールダウン&褒める:優しく撫でて、頑張った愛犬をたくさん褒めてあげましょう。

NGな遊び方

 
  • 無理強いや体罰は絶対にやめましょう。
  • 危険な場所や物での遊びは避け、常に安全を最優先に。

これらのポイントを守って、愛犬との室内遊びを最高に楽しい時間に変えましょう!

まとめ

愛犬との室内遊びは、雨の日でも運動不足を解消し、脳を刺激する大切な時間です。そして何より、飼い主さんとの絆を深める最高のコミュニケーション。ご紹介した遊びを参考に、お家で過ごす時間を愛犬と最高の思い出に変えてみませんか?今日からぜひ、笑顔いっぱいの毎日を始めてみましょう。

Giipet YouTube チャンネル
ペット用品の「実際の暮らしでの使い方」を動画で紹介!飼い主様のリアルな使用シーンや商品の魅力をお届けします。毎週末に本編動画を更新、平日はショート動画やお役立ち情報を配信中。愛犬・愛猫との毎日がもっと楽しくなるヒントが見つかります。🐾
LINE QR Code
Giipet 公式 LINE
Giipet公式LINEで、
もっと楽しいペットライフを!🐾
新商品情報やお得なクーポン、
LINE限定のキャンペーンなど、
愛犬・愛猫との毎日がさらに充実する情報をお届けします!
🎁友だち追加でクーポンプレゼント中🎁
この記事を書いた人
アバター
みゆき
神奈川県鎌倉市在住のフリーランスライター。愛犬のトイプードル「モカ」との暮らしを綴ったSNSが話題に。ペット用品のレビューや、モカと一緒に訪れたドッグカフェの記事を執筆中。趣味はモカのための手作りおやつ作り。
ブログタイトルに戻る